階層別研修や異文化コミュニケーションなどのコンサル実績のあるアスシア。ここでは、アスシアの手掛ける組織開発コンサルの特徴と事例を紹介しています。組織開発コンサルを検討している企業は、コンサルティングの内容や強みを踏まえて検討してください。
アスシアは、かかわる人を幸せにすることと、社会に貢献することをビジョンに設定し、多様な個性・働き方・企業に夢のある前向きな世界を実現できるようサポートしています。組織パフォーマンス・エンゲージメントの向上に向けて、階層別研修や異文化コミュニケーションなどを実施。要望に応じて、組織の課題解決に柔軟に対応します。
アスシアの組織開発コンサルでは、PMI・組織統合のアドバイザリーサービスを提供しているコンサル会社です。経営戦略や財務管理部門、サービスセグメントいった業務に関して、論理的に計画するだけでなく、コミュニケーションにスポットを当てて具体的な施策を盛り込みます。異なる文化や考え方で仕事をしてきた人達が一緒に仕事をするうえで欠かせない、コミュニケーションに関する問題解決に向けてサポートを行います。
アスシアでは、エンゲージメントの向上に向けてコンサルティングを行っています。人が定着しない組織は、人が定着して自ら意欲的に組織に貢献してくれるような施策を実施する必要があります。人手不足を解消へと導くやめに、採用・定着の両面で組織に合ったコンサルティングを実施。複雑性の高いテーマにも伴走して支援しています。
初めて組織開発コンサルを検討するなら実績・事例のある会社が安心
初めて組織改革に取り組むのであれば、実績・事例のある組織開発コンサル会社への相談を検討してみてください。このサイトでは、組織開発コンサル会社を3社紹介しています。基礎知識やおすすめポイントなど、選定のコツをまとめました。
アスシアは、リーダシップ研修を実施しています。リーダシップとは何か、リーダシップにおける本質的な価値を掘り下げて解説。昇格したときに上司が陥りがちなポイントもあわせて紹介し、組織に人材育成のノウハウを蓄積するサポートを行います。
アスシアは、人材紹介業務研修を行っています。両面型・分業型に応じた成果の出し方をアドバイス。業務でポイントとなる事項をディスカッションのうえ計画実を実施しています。法務の基礎知識についても研修を行うことが可能です。
アスシアはIT・Web・人材・コンサル業界に強みを持っており、各専門分野の経験が豊富なコンサルタントがしっかりとサポートを行います。人材紹介採用サービスや採用アウトソーシングなどを行っているノウハウを活かし、組織開発を支援しています。
アスシアの公式サイトにコンサル事例に関する記載が見つかりませんでした。
小椋 将樹氏
アスシアの代表取締役である小椋 将樹氏は、約20年にわたり人材業界に従事してきた実績を持っています。人事コンサルティングを15年行った後、IT・Web・GAMEに特化した人材紹介会社を経営し、2018年11月よりアスシアを設立。長年にわたって培ってきたノウハウとコネクションをもとに、企業に合わせた提案を行っています。