ここでは、BRICOLEUR(ブリコルール)の組織開発コンサルの特徴と事例を紹介しています。組織開発コンサルを検討するなら、特徴や事例をもとに判断してみてください。
BRICOLEUR(ブリコルール)は、ブリコラージュの考え方を大切に、その場にあるものを活かし、工夫を凝らして創造する企業を支えています。組織が持つ資源を観察し組織を改革します。企業・社会の成長と再生を支援。組織、チームの資源を上手く活かすために、適切な判断を託せるような信頼関係の構築を目指します。
BRICOLEUR(ブリコルール)の組織開発コンサルでは、複雑化・多様化する組織の問題の解決に向けて、試行錯誤をして経験から今いる人材を活かすブリコラージュを行います。自分達の問題解決を図るために、知恵を生み出す職場や人材づくりをサポート。組織・個人が何を考えているのかを汲み取り、理念・事業に愛着を持って働ける環境を構築します。
BRICOLEUR(ブリコルール)では、過去にファシリテーション型マネージャーの創り方のセミナーを開催しています。今すべきことを明らかにするために、働き方改革におけるWHY・WHATを紐解きます。参加者アンケ―トでは自分で意識をしていなかった視点が得られた、短時間内でのワークが効果的だったなど、高評価を得ました。
初めて組織開発コンサルを検討するなら実績・事例のある会社が安心
初めて組織開発コンサルを検討するなら、実績・事例のある会社を選ぶことが重要です。自社と同じ業界や近い業界の事例があるコンサルの活用を検討しませんか。このサイトでは、事例・実績を持つ組織開発コンサルを3社紹介しています。
BRICOLEUR(ブリコルール)では理念を活かすために、理念策定コンサルティング・理念共有プロジェクト・理念承継ファシリテーションを行っています。理念をただの目標に留めず、社員がやらされていると感じないように、一人ひとりが実現したい目標と職場の目標を重ね合わせて、自分ごと・みんなごととして捉えられる状態を作り上げています。
BRICOLEUR(ブリコルール)は、人を活かすために、ハイパフォーマー分析・スキルトレーニング・パーソナルコーチングを行っています。人の可能性を狭めず、やる気の問題だと捨て置かずに理念を体現する姿勢・行動力を養います。
BRICOLEUR(ブリコルール)は、関係性を活かすために部門間連携ファシリテーション・経営チームコーチング・会議運営コンサルティングを実施しています。互いを受け止め、みんなごととして捉えた目的に向かって役割分担を行える環境を構築します。
これまでは、どれだけ多くの人に適切な仕事を紹介できるか、早いマッチングで企業に貢献できるかが、私たちの価値基準でした。私が発したことがどのように伝わり、どのように受け止められて、咀嚼され、言語化されるのかを見届けることが課せられました。一つのものを皆で作り上げるという醍醐味を感じることができました。(CASE #6 / パーソル テンプスタッフ株式会社より一部抜粋)
深層の価値観には互いに共感し合っていても、業務評価や待遇などの指標が明確でないことに対する不安や不満の声は以前からありました。蓋を開けてみたら、等級の決め方や評価のポイントも、以前と言っていることと本質的には変わらず、私が既に暗黙知として”知っていた”ことでした。これならばメンバーたちにソラの組織や人事の考え方をより早く正確に伝えられるでしょう。(CASE #5 / 有限会社 ソラ (SORA)より一部抜粋)
野元 義久氏
BRICOLEUR(ブリコルール)の代表取締役を務める野元 義久氏は、株式会社リクルートで新規法人の開拓や新メディアの立ち上げを経験した後、一部上場企業のコンサルティング本部副本部長としてマーケティングコンサルティング事業を立ち上げた経歴を持ちます。その後、2003年より組織人事コンサルティングに携わり、2015年にブリコルールを設立しています。